NEWS

ニュース |【第二回物流DX会議】物流領域のデジタルサービスプロバイダー18社が共催するセミナーに営業本部長 嶋田が登壇

イベント
最終更新日:2024/09/02
公開日:2024/08/08

株式会社ギークプラスは、8月23日(金)の10時より、物流デジタルサービスプロバイダー18社による共催セミナー「物流DX会議」に参加します。
ギークプラスからは営業本部長の嶋田が登壇し、ロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則)とトークセッションを行います。

~トークセッションテーマ~
搬送ロボ×WMS、〜最適化領域を拡大〜
大企業→ 成長企業 BtoC業務→BtoB業務領域へ

(レディース人気ブランドRANDA様のソリューション設計と導入後実績事例)

~トークセッション内容~
ピッキングロボットとWMSの連携事例を基に、マテハンとWMSとの連携で得られる効果について、レディース人気ブランド「RANDA」などを展開する株式会社ジェイ・ビー(大阪府大阪市)の物流現場での具体的な事例を用いながらトークセッションを行います。
EC・通販分野の利用のイメージが強いギークプラス製品ですが、ジェイ・ビーの物流現場は、国内61店舗向けのBtoB配送と、BtoC向けの配送が混在する事例です。
全体設計を組み立てWMSの連携を上手く組み合わせることで、BtoB運用を生産性高く行っています。

~トークセッション時間~
2024年8月23日(金) 13時45分〜14時15分
※当日の状況により多少時間が前後する可能性がございます。

■第二回物流DX会議とは
2023年8月24日に実施した「物流DX会議」の第2回であり、物流2024年問題の解決のため6社が手を取った前回から1年、参加企業数は3倍の規模に拡大しています。


■物流DX会議を開催する背景と概要
荷主(発荷主・着荷主)と物流事業者(3PL、倉庫会社、運送事業者)が連携してモノを運ぶ物流業界では、限られた物流リソース(車・倉庫・人)を社会全体で最大活用することが肝要です。しかし、各工程で個別のデジタルサービスが複数存在し、上流と下流の情報伝達をアナログに頼ることもまだ多い現状においては、最大活用のための連携も限定的であるのが実態です。
2024年4月から3か月が経過し、人手不足をはじめとする様々な課題解決のための対策も待ったなしの状況の中、各デジタルサービス同士の競争やユーザー側のシステム選択の自由を担保しながら、各工程のシステムが“つながる”ための取り組みが必要とされています。

第一回はその取り組みの第一歩として、現状の個別最適(※個社単一拠点・単一工程のデジタル化)の限界と、各システムがつながった未来のビジョンを語る、という“総論”がパネルディスカッションで語られました。今回は“各論”として、複数のシステム間で実際に連携した事例を、ユーザー企業の声とともにお届けします。前回に続き、LOGISTICS TODAYの赤澤編集長がメインモデレータを務めます。

今後ますます佳境に入ってゆく物流危機への対策として、デジタル化は避けられないことは明白です。更に物流領域の根本課題を解決するには、デジタルサービスの提供者側が「協調領域」としてシステム間の連携を担保し、誰でも社会の物流リソースにアクセス可能なプラットフォームを形成することが不可欠です。そのためには、より多くのデジタルサービスプロバイダーやユーザー企業(荷主企業・物流事業者)、官公庁や業界団体などの参画が必要です。

是非このイベントをご視聴いただき、次回以降のご参画をご検討いただければ幸いです。

各システムが“つながる”ことで実現できる物流プラットフォームのイメージ

【イベント概要】
■開催日時:2024年8月23日(金)10時~17時30分
※Geek+×ロジザードのトークセッションは13時45分〜14時15分を予定しています!
■形式:オンライン(Youtube配信)
■参加費:無料
■定員:800人(事前申込必須)
■申込期限:2024年8月22日(木)17時(※アーカイブ視聴も事前申込必須)
■申込ページ:https://www.logi-today.com/635873
※第二回物流DX会議特集ページはこちら⇒https://www.logi-today.com/640357